時景の中へ.

中へ先へ進む.

小さな学校@灯りの宿 前編

11日の夜から今日の朝まで灯りの宿での風景づくりの学校に参加してきました。

11日の夜は灯りの宿ボランティアスタッフの人の車で宿まで移動。
途中で、ラーメンを食べました。といっても、場所は瓦屋さん。
なんでも、灯りの宿で出すラーメンのスープの研究をしてるのだとか。
麺はいつもと違ってゆで過ぎてしまったみたいだけど、スープはとろみとコクがあっておいしかった◎
メンマも自家製で、濃い味がラーメンとよく合いました。

寄り道はしたものの宿には22時前につくと、
宿の中にあるカフェで今回の学校主催者てこさんも交えて、飲みながらトーク
飲ませてもらった自家製ミカンジュースはみかんの香りがダイレクトにきて、感動モノでした。


次の日は朝8時くらいに起きると、外からいろんな鳥のさえずり。
思わず、ラジオ用に録音(笑)
外に出てみると、前日は暗くて見えなかった宿の建物の全体が!!
中も立派だと思ってたけど、外側もいい木の色でとてもいい感じ。


10時前には愛大グループも合流して、朝ごはんを食べ終え、
薪拾い・炭焼きへGO!どちらももちろん初体験。
炭焼き釜は大きさは2×3Mくらいなんですが、

2時間ほどかけて(harukiくんとあいださんが)出すと、

こんな量に。米袋だいたい15袋分でした。


その間、残りのメンバーは薪拾いに。
薪拾いというとのほほんとしたイメージですが、
急な勾配の森に入って、
切り倒してくれていた丸太(両手でやっと持てるくらいのものも)を下の道に投げるというハードな仕事。
丸太のコントロールが悪く、下にいる監視係の人を何度か危ない目に・・ごめんなさい。


丸太拾いもおわったと思ったところで、大事件が、、道に降りるために山から飛び降りていたのですが、
そこで先輩hamaさんのつかまっていたツルが抜けてしまい、道に仰向けに落下。
今回の学校での一番の衝撃的シーン!!
hamaさんの体もカメラも無事で事なきをえましたが。


炭出しと丸太拾いが終わると昼ごはん。
灯りの宿に戻って、
たけのこごはん、山菜のてんぷら、いも、ごぼう、そしてイチゴ大福。
すべての料理がとてもとてもおいしくて大満足でした。


昼ごはんを食べて、やっと小さな学校の半分なんですが、
だいぶ長くなってしまったので、続きはまた明日。