時景の中へ.

中へ先へ進む.

ミシガン周りのCOVID-19の状況2

 あっという間に状況が変わっていきます.
 週があけて,3/17(火)の晩には,校舎は減産(Ramp down)に入るため,必要不可欠なラボ(動物の世話,機器のメンテナンスなど)を除いて,完全にシャットダウンされるという情報が内々に通達されました.19日には正式に発表され,20日の5pm以降は,ごく一部以外は校舎に入れなくなりました.Fully remote workingです.ミシガン州は感染者が,日々増えていき,3/20時点で感染者549人,死者3人まで増えました(テストは2449人).次にくるとすれば,外出禁止ですね..(なお,健康医療系は管轄が郡単位(4・5市で構成)です(※避難関連もそうでした).外出禁止が出るとしたら,隣郡が先ですかね)

 大学内のほぼ全ての部署のHPもCOVID-19の情報がトップに来るように更新されており.完全に災害時状態です.remote workやonline classのhow to,博士学生サポートの情報等は続々と出されています.それだけではなく,学内のオンライン提供可能な教材や図書館貯蔵の映画等も続々とフリーで提供されています.各国そうでしょうが,子供たちをどう学ばせるか,遊ばせるかという情報提供・動画も多いですが,大人も学べる・過ごせるようなサポート・発信が多く出てきています.

Online course by U-Michigan(学内無料)
Live by Ann Arbor District Library (先生が自宅から発信)
STEM教材 by Boston Children's Museum

 学校がなくなった子供向けのfreeの昼食提供ですが,速やかにマップまで公開されました(MAP). どうやら,元々毎年12月に余っている食べ物をみんなで集めて貧困家庭を援助するという活動があるのですが,その団体の働きも大きいようです(Food Gathering).

 HPの更新やオンラインコースの提供,ひとつとっても,日常を回すので手一杯になっていると,スキル・備えがないので,なかなかこのようにはいきません.やはり,常日頃の活動延長や日頃の活動の(最新技術を志向した)アップデートの流れの中で,有事に少し手を加えることで,色々な協力・連携が可能になるのだろうと感じます.

==
ちなみに,Pittsburghのスパコンのリソースも感染症研究グループに優先的に配分されてたりしているようです.